昔の生活の体験

開催日

かまどや囲炉裏を使った昔の暮らしを体験

小石原では昭和30年ごろ水瓶や雲助(うんすけ)と呼ばれる現代の醤油や酒、みりんなどを小分けする入れ物などを使い昔の台所を再現して実際にそこで調理を行い昔の暮らしを体験します。

焚き木を集める薪割り体験

昔の生活の体験 薪

山に入って薪を集めたり、薪を割って調理の準備をします。

囲炉裏を使った料理を楽しむ

火を眺めながらじっくりと焼かれる食材。ゆっくりとした時間を体験します。

小石原焼と昔の暮らしを体験し「用の美」を感じる

生活と共に歩んできた小石原焼を、当時の生活を再現して「用の美」とまで言われた小石原焼の味わい深さを実際に使って楽しんでいただけます。古き良き日本の暮らしをお楽しみください。

プログラム

  • 期間
    2020年 4月 1日(水)~
  • 時間
    ① 10:00~ 12:00
    ②13:00~15:00
    ★お申込みの際にご希望の回をお伝え下さい
  • 料金
    ーーーー円~ / 未就学児童 ーーー 円
    小石原ドットコムへご宿泊の方:小学生以上 ーーーー円/未就学児童 無料
    ※体験に使用する薪や食材費を含みます。
  • タイムスケジュール
    オリエンテーション 10:00/13:00
  • 作業開始 10:20/13:20
  • プログラム終了・解散
  • 対象
    小学生以上の方向き※10歳未満のお子様は保護者の参加が必要です。
  • 定員
    6名
  • 申込締切
    前日12時まで
  • 持ち物
    ・【あると便利なもの】
    ・エプロン、タオル
  • その他備考
    ・料理の内容については季節により異なります。詳細についてはお問い合わせください。

アクアクレタコイシワラ

お問い合わせ

電話受付時間 9:00~17:00

〒838-1601 福岡県朝倉郡東峰村小石原868-1

Google Map