小石原焼 太田秀隆窯
東峰村の景色を器に込めて

用の美を追求し
シンプルな中にも料理に合うよう計算された細部へのこだわり
自然から学ぶデザイン

素材の持つ味、特性を生かして東峰村の雲に隠れる山々や美しい夕焼けを表現する
作り上げた先の表現を考えたデザインは時に面白く、時に圧倒される迫力を持つ
樫、杉、松、サトウキビなど様々な灰を用いて柔らかい自然な色遣いは食卓を華やかに彩る
「用の美」使う側の使いやすさ

お皿に上にうっすらと刻まれた飛びガンナの模様は主張しすぎず料理の邪魔をしない
刷毛目や櫛描きなど巧みに使い、立体的な和食器のいろいろな表情を
模様やデザインを多彩に表現する。
いろいろな素材の組み合わせを試す遊び心は見る者の心も楽しくさせる。
時代の移り変わり、小石原焼の探求

伝統技法を尊重し、模倣ではなく現代に求められる小石原を追求し続ける
素材の持つ力、存在感を生かせる様々な素材の組み合わせ試し求め続ける



店名 | 太田秀隆窯 |
住所 | 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原716 |
アクセス | |
電話番号 | 0946-74-2321 |
ウェブサイト | |
営業時間 | |
定休日 |