小石原焼 柳瀬本窯元
呉須を使ったモダンなデザインも魅力
伝統的な技を生かしながら、現代を生きる今を表現した作品作り
土にこだわり、歴史を受け継ぐ
創業から350年の伝統を受け継ぐ窯元。昔ながらの飛び鉋、打掛などの技法を守ったベーシックな器類の他に、黒呉須を使ったモダンなデザインの食器類も並ぶ。鉄筆で彫られた細い線の上に、淡い色が置かれ、とても可愛らしい。広い展示場にはたくさんの陶器が並び、ゆっくりとお気に入りを見つけることが出来る。
落ち着いた雰囲気の中くつろぐひととき
店内に入ると、独特の色付け、絵付けをされた数々の商品が並べられている。お値段も手頃なものからあり、定番の茶碗や湯呑み、ティーカップお皿の他に マグカップやビアカップ、オリジナルに溢れた小さな花瓶の一輪挿しの小石原焼までもある。店内の奥に入ると囲炉裏がありそこでは、お茶を飲みながら柳瀬本窯元の奥様と楽しいお喋りを楽しむができる。
店名 | 柳瀬本窯元 |
住所 | 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原790 |
アクセス | |
電話番号 | 0946-74-2206 |
ウェブサイト | https://yanasekamamoto.com/ |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 不定休 |
柳瀬本窯元
福岡県朝倉郡東峰村大字小石原790